和歌浦・紀州東照宮とその付近
2005年11月11日
車の車検を受けに行って散歩しました
紀州和歌山は徳川御三家の一つです。
東照宮は東照大神・徳川家康をお祭りしています。
下の地図画像をクリックしてください。地図が出ます
上下左右に動きます。マウスで動かして周辺を見てください。

写真はすべてクリックで大きくなります。元へ戻るにはブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい
 |
 |
 |
 |
本殿の下にある
東照宮会館 |
ここから石段を108段
登ります |
石段が見えます |
石段途中です
もうすぐ到着だ |
 |
 |
 |
 |
山門の下から本殿を
撮す |
社務所と本殿 |
この東照宮の由緒
和歌祭りとして有名 |
本殿をもう一度 |
 |
 |
 |
 |
山門から和歌浦
片男波方面 |
帰りの石段を下る |
途中今まで気づかなかった小さな社が |
和歌浦公園その1 |
 |
 |
 |
 |
和歌浦公園その2 |
和歌浦公園その3 |
和歌浦公園その4 |
和歌浦公園のすぐそばに
天満宮が見えます |
 |
 |
 |
 |
天満宮正面
石段はきつい |
天満宮の由緒 |
石段が高いので
登らずです |
天満宮のそばに
県立の武道館 |
トップへ